SAKUSAKU

Categories

  • All
  • 2019
  • BLOG
  • NEWS
  • WORKS

Tags

Bogo canvas functions js WordPress デザイン プラグイン
  • 予約投稿テスト

    2019.09.02
    • NEWS

    テストです。

  • 法人化のお知らせ

    2019.04.08
    • 2019
    • NEWS

    ずいぶん経ってしまいましたが、2018年12月25日に法人化いたしました。 皆さまのおかげです! 法人用サイトはこちら https://sakusaku.company/

  • Contact Form DB ( CFDB ) は消えてしまったのか?

    2017.04.11
    • BLOG

    先日とある案件で WordPress のプラグイン Contact Form DB ( CFDB )  の情報ページを見ようとしたら、 WordPress のプラグイン検索でヒットしなくなっていました。 どうやら、プラグ……

  • 中国のシェアボタンツール JiaThis のアイコン(ボタン)をオリジナルのデザインにカスタマイズする方法

    2016.07.08
    • BLOG

    中国向けの SNS シェアボタンを調べることがあったのですが、思いのほか中国のシェア事情はその他の地域とは事情が違い、特に 微信(WeChat)への共有は公式の API などが無く、百度(バイドゥ)をはじめとする シェア……

  • WordPress の特定のカスタムページテンプレートだけ、管理画面でビジュアルエディタ(リッチエディタ)を非表示にする方法

    2016.06.16
    • BLOG

    WordPress で、「 WYSIWYG では作るのが難しい固定ページでも管理画面で更新したい!」ってなる時は、本文に HTML をベタ書きすることも多いと思います。 そして「うっかりビジュアルエディタで編集したばっか……

  • WordPress の言語切替プラグイン Bogo を試してみる(その1)

    2016.05.30
    • BLOG

    言語切替プラグインの “Bogo” をテスト中です。 色々試してみます。 導入参考:http://pronama.azurewebsites.net/2014/07/17/wordpress-bo……

  • HTML5 canvas 試作 – その3 パーティクルをつくってみた【不定期連載】

    2015.09.23
    • BLOG

    第2回目で作ったクラスの構造をもう少しアップデートして、パーティクルを作ってみました。 サンプルではやってませんが、Canvas クラスにのアップデートでアニメーションの停止や要素の動的な追加削除が可能になってます。 要……

  • HTML5 canvas 試作 – その2 パスのクラス化【不定期連載】

    2015.09.20
    • BLOG

    さて、第1回目で作ったサインカーブのパスをクラス化してみました。 Canvas クラスに Path クラスのインスタンスを登録することで描画されるようにしてみました。 また、ループで直接関数を呼ばず、 tick イベント……

  • HTML5 canvas 試作 – その1 サインカーブ(波の表現)を描画してみました。【不定期連載】

    2015.09.20
    • BLOG

    皆さんは canvas ご存知ですか? HTML5 になって追加された「リアルタイムに書き換え可能な画像」みたいなやつです。 ※ 詳しいことはいろんなところに書いてあるので割愛します。 ※ Canvas – ……

  • 『たまゆら〜卒業写真〜』WEBサイトを制作しました

    2015.09.01
    • WORKS

    ©2014佐藤順一・TYA / たまゆら製作委員会 たまゆら〜卒業写真〜のWEBサイト制作をさせていただいています。 劇場版に向けてのサーバー移転や、CMSの構築もSAKUSAKUが担当しました。 8/29には第2部 響……

  • HOME
  • NEWS
  • WORKS
  • ABOUT
  • RECRUIT
  • CONTACT
Copyright
© SAKUSAKU
All Rights Reserved